top of page
_A7S6804_edited_edited.png

CAMERA

カメラにも画質・使用できるレンズ・本体サイズの大小など様々な種類のカメラがあります。

高精細な映像が求められる現場や、撮影対象に緊張感を与えない自然な取材が求められる現場、また山や自然の中に入って行くため取り回しの良いカメラでなければいけないなど現場に応じて適切なカメラを選択します。

_A7S6813_edited_edited_edited.jpg

Lens

レンズを選択する上で、撮影前にどういった対象を撮影する番組なのかをよく確認しなければいけません。

極めて小さなものを撮影しなければならなかったり、遠くにあるものを可能な限り大きく撮影する場合もあります。

​レンズごとに持っているそれぞれの特性を理解して使用することが被写体との距離感を理解することに直結すると考えています。

head2_edited_edited_edited_edited_edited_edited_edited.jpg

Tripod

​カメラとレンズの大きさや重さに応じて必要な三脚は違います。

積載する機材のオペレーションがしやすいかどうかや、積載した機材の耐荷重に気を払うなど、安全かつ思い通りの映像を撮影する上で三脚選びにも手を抜けません。

audio2_edited.jpg

Audio

ピンポイントに狙った音声を録音するためのガンマイクや、被写体から距離が離れてしまう場合などに使用するワイヤレスマイク​​、またそれを収録するためのミキサーやレコーダーなど、あって当然かのように思う音声も状況に応じて様々な機材を使用し録音します。

_A7S6838_edited_edited.png

Drone

現場によってドローンでの空撮が必要な場合もあります。

安全に空撮を行うため​撮影現場の周りの環境や天候など現場の状況を冷静に把握し、飛行が可能かどうかをパイロット自身が見極めなければなりません。